2012年03月31日
KAMO社製ダックハンター迷彩ハンティングジャケット出品中!!
こんばんは。ビッキー池田です。今回は現在出品中のKAMO社製のダックハンター迷彩のハンタージャケットをご紹介致します。
KAMO社のダックハンター迷彩のハンタージャケットはハンタージャケットというだけのことはあって、本来は狩猟用です。しかしながら、迷彩服が不足していたベトナム戦争初期の米軍において多数使用例が見られます。

1966年9月の写真のようです。LRRP隊員でしょうか?ダックハンター迷彩のベレーとKAMO社製タイプのダックハンター迷彩の被服を使用しています。使っているのがグリースガンだったり、横にBAR(ブローニングオートマチックライフル)があったりとベトナム戦争初期の雰囲気です。彼の左手の下あたりに見えるポーチがM16用のXM3バイポッドのポーチの3rdタイプ(コットン製で蓋つきのタイプ)に見えますが、違うかもしれません。
KAMO社のダックハンターパターンは民生品のダックハンターパターンとしては最初のものだと思います。第二次世界大戦時の米軍で使用されたフロッグスキンパターンと呼ばれるダックハンターパターンを参考に作った迷彩です。

この迷彩は1961年のピッグス湾事件(プラヤ・ヒロン侵攻事件)において亡命キューバ人部隊に使用されていたようです。これはおそらくアメリカ政府の関与を隠すため(航空機を出動させていたのであまり意味がありませんが)に米軍の中古の被服ではなく、この迷彩服が使用されたのだと思います。この際に使用されたブーツもコーコラン社の民生品ジャンプブーツで米軍のお下がりではなかったそうです。
ピッグスワン事件での実戦投入の影響があるかどうかは資料不足につき分かりませんが、翌年の1962年に創設された米海軍特殊部隊SEALsにおいてもこのタイプおの迷彩服は使用されました。創設直後のSEALsの写真を見るとこの迷彩服の使用例が多いです。

そして、SEALs以外にグリーンベレー、レンジャーなど他の特殊部隊でも使用されました。

こちらの写真でダックハンター迷彩のカウボーイハットを被っている人はグリーンベレー隊員かと思います。モンタニヤードにデンマーク製のマドセンM1950(もしくはM1946)サブマシンガンの扱い方を教えているところのようです。このグリーンベレー隊員はKAMO社タイプのダックハンター迷彩を着用し、M1943コンバットブーツもしくは2バックル式ジャングルブーツを履いているようです。

また、南ベトナム軍でも一部使用されたようです。左右の2人はダックハンター迷彩でもKAMO社タイプのものではなく、ベオガムパターンを着用しています。ここまでKAMO社「タイプ」という言い方を使ってきた理由ですが、KAMO社と同型や近い作りのものがKAMO社製以外でも存在するためです。
さて、当方では現在2着KAMO社製のハンティングジャケットを出品中です!


1着目は第2次世界大戦時の米軍のHBT作業服などに使われたものと同タイプの13スターボタン使用のタイプです。ベトナム戦争時のものはこちらのボタンのものだったとされています。サイズはLと大き目のものとなりました。お値段は3,990円です!ご興味がおありの方はこちらへどうぞ!!
2着目は半袖に改造されており、使用されているボタンは模様のない金属製ボタンです。


こちらは背中に補修があるのでお安く致しました。お値段は1,990円sold out!です!ご興味がおありの方はこちらへどうぞ!!

KAMO社のダックハンター迷彩のハンタージャケットはハンタージャケットというだけのことはあって、本来は狩猟用です。しかしながら、迷彩服が不足していたベトナム戦争初期の米軍において多数使用例が見られます。

1966年9月の写真のようです。LRRP隊員でしょうか?ダックハンター迷彩のベレーとKAMO社製タイプのダックハンター迷彩の被服を使用しています。使っているのがグリースガンだったり、横にBAR(ブローニングオートマチックライフル)があったりとベトナム戦争初期の雰囲気です。彼の左手の下あたりに見えるポーチがM16用のXM3バイポッドのポーチの3rdタイプ(コットン製で蓋つきのタイプ)に見えますが、違うかもしれません。
KAMO社のダックハンターパターンは民生品のダックハンターパターンとしては最初のものだと思います。第二次世界大戦時の米軍で使用されたフロッグスキンパターンと呼ばれるダックハンターパターンを参考に作った迷彩です。
この迷彩は1961年のピッグス湾事件(プラヤ・ヒロン侵攻事件)において亡命キューバ人部隊に使用されていたようです。これはおそらくアメリカ政府の関与を隠すため(航空機を出動させていたのであまり意味がありませんが)に米軍の中古の被服ではなく、この迷彩服が使用されたのだと思います。この際に使用されたブーツもコーコラン社の民生品ジャンプブーツで米軍のお下がりではなかったそうです。
ピッグスワン事件での実戦投入の影響があるかどうかは資料不足につき分かりませんが、翌年の1962年に創設された米海軍特殊部隊SEALsにおいてもこのタイプおの迷彩服は使用されました。創設直後のSEALsの写真を見るとこの迷彩服の使用例が多いです。

そして、SEALs以外にグリーンベレー、レンジャーなど他の特殊部隊でも使用されました。

こちらの写真でダックハンター迷彩のカウボーイハットを被っている人はグリーンベレー隊員かと思います。モンタニヤードにデンマーク製のマドセンM1950(もしくはM1946)サブマシンガンの扱い方を教えているところのようです。このグリーンベレー隊員はKAMO社タイプのダックハンター迷彩を着用し、M1943コンバットブーツもしくは2バックル式ジャングルブーツを履いているようです。

また、南ベトナム軍でも一部使用されたようです。左右の2人はダックハンター迷彩でもKAMO社タイプのものではなく、ベオガムパターンを着用しています。ここまでKAMO社「タイプ」という言い方を使ってきた理由ですが、KAMO社と同型や近い作りのものがKAMO社製以外でも存在するためです。
さて、当方では現在2着KAMO社製のハンティングジャケットを出品中です!


1着目は第2次世界大戦時の米軍のHBT作業服などに使われたものと同タイプの13スターボタン使用のタイプです。ベトナム戦争時のものはこちらのボタンのものだったとされています。サイズはLと大き目のものとなりました。お値段は3,990円です!ご興味がおありの方はこちらへどうぞ!!
2着目は半袖に改造されており、使用されているボタンは模様のない金属製ボタンです。


こちらは背中に補修があるのでお安く致しました。お値段は


2012年03月30日
第64回ビクトリーショー終了!!
こんばんは。ビッキー池田です。遅くなりましたが、2012年3月25日の第64回ビクトリー・ショーに参加なさった皆様お疲れ様でした!そして、当方のブースへいらっしゃった皆様、誠にありがとうございます!!
今回のヴィクトリーショーは来場者数の新記録をだしたそうで、大変賑わっていました。当日の配置変更はありましたが、おかげさまで当方も3時頃まではほとんどブースを離れられない状態でした。今回もお手伝いくださった皆様ありがとうございます!

当初の予定ではお隣がSAITAMA101さんだったので、自分も第101空挺師団仕様のジャングルファティーグを着用していました。




「ベトベトしま戦か?第13戦」や「DAK2012・南イタリア/チュニジア戦線」や「ハートロック2.0」の影響か、米軍物はM41フィールドジャケットやステンレスキャンティーンやストロボライトポーチやSPEARキャンティーンポーチが売れました。特にストロボポーチは複数の方がお買い上げくださりました。お買い上げ誠にありがとうございます!

韓国軍物では他に第55師団捜索隊使用のテーラーメイド品が売れました。お買い上げ誠にありがとうございます!韓国軍物は今回のVショーでいくつか他にも珍しいものが入荷したので、また少しずつヤフーオークションに出品予定です。


その他にはオマーン軍DDPM迷彩のセット、伍長階級章付きシンガポール軍リーフ迷彩ジャケット、オランダ軍熱帯迷彩パンツ、TACGEARスタンダードチェストリグのフレクター迷彩のモデルなどが売れました。お買い上げ誠にありがとうございます!
今回特別好評だったのが・・・タイ軍関係です!



海軍デジタル迷彩セットやフィールドパックやLC-2A型ピストルベルトや森林警備隊黒服セットなどや旧型リーフ迷彩パンツが売れました。お買い上げ誠にありがとうございます!
次回のイベント出店予定は未定ですが、4月~5月にいくつか関西の野外イベントへ参加しようと検討しております。

今回のヴィクトリーショーは来場者数の新記録をだしたそうで、大変賑わっていました。当日の配置変更はありましたが、おかげさまで当方も3時頃まではほとんどブースを離れられない状態でした。今回もお手伝いくださった皆様ありがとうございます!
当初の予定ではお隣がSAITAMA101さんだったので、自分も第101空挺師団仕様のジャングルファティーグを着用していました。




「ベトベトしま戦か?第13戦」や「DAK2012・南イタリア/チュニジア戦線」や「ハートロック2.0」の影響か、米軍物はM41フィールドジャケットやステンレスキャンティーンやストロボライトポーチやSPEARキャンティーンポーチが売れました。特にストロボポーチは複数の方がお買い上げくださりました。お買い上げ誠にありがとうございます!
韓国軍物では他に第55師団捜索隊使用のテーラーメイド品が売れました。お買い上げ誠にありがとうございます!韓国軍物は今回のVショーでいくつか他にも珍しいものが入荷したので、また少しずつヤフーオークションに出品予定です。

その他にはオマーン軍DDPM迷彩のセット、伍長階級章付きシンガポール軍リーフ迷彩ジャケット、オランダ軍熱帯迷彩パンツ、TACGEARスタンダードチェストリグのフレクター迷彩のモデルなどが売れました。お買い上げ誠にありがとうございます!
今回特別好評だったのが・・・タイ軍関係です!
海軍デジタル迷彩セットやフィールドパックやLC-2A型ピストルベルトや森林警備隊黒服セットなどや旧型リーフ迷彩パンツが売れました。お買い上げ誠にありがとうございます!
次回のイベント出店予定は未定ですが、4月~5月にいくつか関西の野外イベントへ参加しようと検討しております。


2012年03月24日
第64回ビクトリーショー直前告知!!
こんばんは。ビッキー池田です。直前のご案内となりましたが、いよいよ明日は今年最初のビクトリー・ショーの開催となりますね。2011年12月17日~18日の第63回ヴィクトリー・ショーでの当方の出店情報のご案内です。
半年以上海外へ買付に行けていない関係で、現用米軍装備の在庫がかなり少ないです。以下の写真には写っていませんが、それでも少々ご用意しております。また、「ベトベトしま戦か?第13戦」や「DAK2012・南イタリア/チュニジア戦線」が近いので、米軍のベトナム戦争装備や第二次世界大戦装備を多めにご用意致しました。

また、フィールドジャケット類は冬が終わりましたので、ヤフーオークションでの出品価格や値札の価格よりお安くご提供いたします。米軍物は以下のようなものをご用意致しました。
・M42HBTジャケット
・ジャングルファティーグジャケット4thタイプ(新品もございます)
・グリーンリーフジャケットリップストップ生地
・KAMO社製ダックハンター迷彩ジャケット
・M41フィールドジャケット
・M50フィールドジャケット
・M65フィールドジャケット2ndタイプ
・M65フィールドジャケット3rdタイプ(徽章付き)
・ACU上下セット
・MA-1フライトジャケット(Cタイプ)
・OD色PASGTボディアーマー(試作品?韓国製コピーや海軍用ではありません)
・M-Q1フィールドキャップ
・WW2後型M1ヘルメット
・M1945コンバットフィールドパック+カーゴパック+サスペンダーセット
・M1945サスペンダー
・M1923マガジンポーチ初期型(カーキ)
・M1956マガジンポーチ後期型
・M1956サスペンダー後期型
・M1956コンパス・ファーストエイドポーチ後期型
・M1956キャンティーンカバー後期型
・M1956エントレンチングツールカバー
・M1967ピストルベルト
・ストロボライトポーチ
・初期型2QTキャンティーンポーチ
・コヨーテブラウン2連マガジンポーチ
・コヨーテブラウンシングルマガジンポーチ
・ステンレス製1QTキャンティーン
・プラ製1QTキャンティーン(ベトナム戦争ロット)
・キャンティーンカップ(WW2~ナム戦型)
・第100歩兵師団フルカラーカットエッジ部隊章(WW2ロット)
・第25歩兵師団ツイル生地部隊章
・第18憲兵旅団フルカラーメロウエッジ部隊章
・第199歩兵旅団サブデュードメロウエッジ部隊章
・第1兵站司令部フルカラーメロウエッジ部隊章
・在ベトナム米陸軍フルカラーメロウエッジ部隊章
・在タイ米陸軍支援司令部サブデュードメロウエッジ部隊章
・一等兵カットエッジ階級章
・5等特技兵(SP5)ツイル生地階級章
・その他徽章各種
他にフロッグスキン迷彩(ダックハンター迷彩)のポンチョやヤードリングなども入荷していたのですが、Vショー前に売れてしまいました。なお、この2点は再入荷予定ありです。ベトナム戦争物ですと、南ベトナム軍の実物キャンティーンセットとレプリカの徽章類もございます。
写真が間に合いませんでしたが、色々とドイツ連邦軍物もご用意致しました。当方のフレクター迷彩上下セットはたいていヤフーオークションに出品すると値上がりしてしまいますが、Vショーはオークションではないので1,900円で即決購入可能です!フレクターパターンのゴアテックスパーカーも3,900円で購入できます!!

・フレック迷彩上下セット
・詳細不明部隊章+空軍伍長階級章付きフレクター迷彩ジャケット
・フレック迷彩フィールドパーカー
・フレック迷彩ゴアテックスパーカー
・フレック迷彩ゴアテックスパンツ
・新品デザートフレック迷彩コンバットシャツ
・海外派遣部隊用DPM迷彩ボディーアーマー
・新品Tasmanian Tiger社製チェストリグmkII(カーキ)
・新品Tasmanian Tiger製アムニッションベスト(カーキ)
・新品TACGEAR製スタンダードチェストリグ

韓国軍物は最近新入荷品がなかったのですが、凄い物が入荷予定です。写真には写っていませんが、何とデジタル迷彩のゴアテックスパンツです!その他にも以下のようなものをご用意済み、もしくは入荷予定です。
・空輸特戦団フルパッチ仕様ヌードルパターンジャケット
・海軍・海兵隊テーラーメイド品M53ミッチェルパターンジャケット
・刺繍入り海兵隊ブロックパターン(石垣迷彩)ジャケット
・徽章付き海兵隊ブロックパターン八角帽
・新品海兵隊ブロックパターン八角帽
・テーラーメイド品4ポケットODジャケット
・海兵隊戦友会M65フィールドジャケット2ndタイプ
・イラク派遣部隊用6Cデザート迷彩パーカー
・イラク派遣部隊用6Cデザート迷彩防寒帽
・空輸特戦団用デジタル迷彩ゴアテックスパンツ
・M1956型マガジンポーチ初期型(ベルトループタイプ)
・40㎜グレネードランチャー用アサルトベスト
・降下章・部隊章・階級章など徽章各種
最近当方のメインが米軍物ではなくいわゆるマイナー軍装になりつつありますが、今回も色々とご用意しております。

・オランダ軍DPM迷彩ジャケット
・オランダ軍熱帯迷彩パンツ
・オランダ軍DPM迷彩MOLLE式ベスト
・オランダ軍DPM迷彩MOLLE式ポーチ類各種
・ベルギー軍パズルパターンスモック
・ベルギー軍パズルパターンオーバーパンツ
・チェコスロヴァキア軍Vz.60サラマンダーパターンジャケット
・チェコスロヴァキア軍Vz.60ニードルパターン(レインドロップパターン)ジャケット
・オマーン軍DDPM迷彩フィールドジャケット
・イラク軍チェストリグ(フセイン政権時代のものですが、新生イラク軍でも使用例があります)
・イラク軍P58型ウォーターボトル+ウォーターボトルポーチ+カップセット
・サウジアラビア軍チョコチップ迷彩上下セット
・サウジアラビア軍カーキ戦闘服上下+キャップ帽セット
・シンガポール軍C-1ケブラーヘルメット
・1980年代シンガポール軍リーフ迷彩ジャケット(階級章付き)
・1990年代シンガポール軍リーフ迷彩ジャケット
・トルコ軍ウッドランド迷彩戦闘服上下
・パキスタン軍ブラッシュパターンスモック
・パキスタン軍ブラッシュパターンシャツ
・フィリピン海軍PHILMARPAT八角帽
・フィリピン海軍海兵隊旧型迷彩パンツ
・フィリピン陸軍DPM迷彩ジャケット(徽章付き)
・フィリピン陸軍デジタル迷彩キャップ帽(試作品?)
・タイ海軍デジタル迷彩上下+八角帽セット
・タイ海軍海兵隊リーフ迷彩ジャケット(徽章付き)
・タイ国境警察ODジャケット(徽章付き)
・タイ森林警備隊黒服上下+ベレーセット
・タイ軍LC-2A型ピストルベルト
・タイ軍LC-2型サスペンダー
・タイ軍フィールドパック
・インドネシア軍ミッチェルパターンハット
・インド軍DPM(ブラッシュパターン)迷彩上下セット
・インド軍DPM(ブラッシュパターン)迷彩フィールドパーカー
・トーゴ軍リザード迷彩ジャケット
・国籍不明アーバンカモ上下セット(韓国製輸出用?)
・国籍不明リバーシブル迷彩服(リーフ迷彩+オレンジDPM迷彩)上下セット(韓国製輸出用?)
何か書き忘れがあるかもしれませんし、他にも直前に何か入荷する可能性がございますので、ご期待くださいませ!さて、ブース配置ですが、今回もいつもと同様の場所に出店させて頂くことになりました。L36の「キャンプビッキー」にて出店です!会場入って左で、両隣は鳴神堂さんとSAITAMA-101さんとなります。

それでは、皆様会場でお会いしましょう!!

半年以上海外へ買付に行けていない関係で、現用米軍装備の在庫がかなり少ないです。以下の写真には写っていませんが、それでも少々ご用意しております。また、「ベトベトしま戦か?第13戦」や「DAK2012・南イタリア/チュニジア戦線」が近いので、米軍のベトナム戦争装備や第二次世界大戦装備を多めにご用意致しました。
また、フィールドジャケット類は冬が終わりましたので、ヤフーオークションでの出品価格や値札の価格よりお安くご提供いたします。米軍物は以下のようなものをご用意致しました。
・M42HBTジャケット
・ジャングルファティーグジャケット4thタイプ(新品もございます)
・グリーンリーフジャケットリップストップ生地
・KAMO社製ダックハンター迷彩ジャケット
・M41フィールドジャケット
・M50フィールドジャケット
・M65フィールドジャケット2ndタイプ
・M65フィールドジャケット3rdタイプ(徽章付き)
・ACU上下セット
・MA-1フライトジャケット(Cタイプ)
・OD色PASGTボディアーマー(試作品?韓国製コピーや海軍用ではありません)
・M-Q1フィールドキャップ
・WW2後型M1ヘルメット
・M1945コンバットフィールドパック+カーゴパック+サスペンダーセット
・M1945サスペンダー
・M1923マガジンポーチ初期型(カーキ)
・M1956マガジンポーチ後期型
・M1956サスペンダー後期型
・M1956コンパス・ファーストエイドポーチ後期型
・M1956キャンティーンカバー後期型
・M1956エントレンチングツールカバー
・M1967ピストルベルト
・ストロボライトポーチ
・初期型2QTキャンティーンポーチ
・コヨーテブラウン2連マガジンポーチ
・コヨーテブラウンシングルマガジンポーチ
・ステンレス製1QTキャンティーン
・プラ製1QTキャンティーン(ベトナム戦争ロット)
・キャンティーンカップ(WW2~ナム戦型)
・第100歩兵師団フルカラーカットエッジ部隊章(WW2ロット)
・第25歩兵師団ツイル生地部隊章
・第18憲兵旅団フルカラーメロウエッジ部隊章
・第199歩兵旅団サブデュードメロウエッジ部隊章
・第1兵站司令部フルカラーメロウエッジ部隊章
・在ベトナム米陸軍フルカラーメロウエッジ部隊章
・在タイ米陸軍支援司令部サブデュードメロウエッジ部隊章
・一等兵カットエッジ階級章
・5等特技兵(SP5)ツイル生地階級章
・その他徽章各種
他にフロッグスキン迷彩(ダックハンター迷彩)のポンチョやヤードリングなども入荷していたのですが、Vショー前に売れてしまいました。なお、この2点は再入荷予定ありです。ベトナム戦争物ですと、南ベトナム軍の実物キャンティーンセットとレプリカの徽章類もございます。
写真が間に合いませんでしたが、色々とドイツ連邦軍物もご用意致しました。当方のフレクター迷彩上下セットはたいていヤフーオークションに出品すると値上がりしてしまいますが、Vショーはオークションではないので1,900円で即決購入可能です!フレクターパターンのゴアテックスパーカーも3,900円で購入できます!!
・フレック迷彩上下セット
・詳細不明部隊章+空軍伍長階級章付きフレクター迷彩ジャケット
・フレック迷彩フィールドパーカー
・フレック迷彩ゴアテックスパーカー
・フレック迷彩ゴアテックスパンツ
・新品デザートフレック迷彩コンバットシャツ
・海外派遣部隊用DPM迷彩ボディーアーマー
・新品Tasmanian Tiger社製チェストリグmkII(カーキ)
・新品Tasmanian Tiger製アムニッションベスト(カーキ)
・新品TACGEAR製スタンダードチェストリグ
韓国軍物は最近新入荷品がなかったのですが、凄い物が入荷予定です。写真には写っていませんが、何とデジタル迷彩のゴアテックスパンツです!その他にも以下のようなものをご用意済み、もしくは入荷予定です。
・空輸特戦団フルパッチ仕様ヌードルパターンジャケット
・海軍・海兵隊テーラーメイド品M53ミッチェルパターンジャケット
・刺繍入り海兵隊ブロックパターン(石垣迷彩)ジャケット
・徽章付き海兵隊ブロックパターン八角帽
・新品海兵隊ブロックパターン八角帽
・テーラーメイド品4ポケットODジャケット
・海兵隊戦友会M65フィールドジャケット2ndタイプ
・イラク派遣部隊用6Cデザート迷彩パーカー
・イラク派遣部隊用6Cデザート迷彩防寒帽
・空輸特戦団用デジタル迷彩ゴアテックスパンツ
・M1956型マガジンポーチ初期型(ベルトループタイプ)
・40㎜グレネードランチャー用アサルトベスト
・降下章・部隊章・階級章など徽章各種
最近当方のメインが米軍物ではなくいわゆるマイナー軍装になりつつありますが、今回も色々とご用意しております。
・オランダ軍DPM迷彩ジャケット
・オランダ軍熱帯迷彩パンツ
・オランダ軍DPM迷彩MOLLE式ベスト
・オランダ軍DPM迷彩MOLLE式ポーチ類各種
・ベルギー軍パズルパターンスモック
・ベルギー軍パズルパターンオーバーパンツ
・チェコスロヴァキア軍Vz.60サラマンダーパターンジャケット
・チェコスロヴァキア軍Vz.60ニードルパターン(レインドロップパターン)ジャケット
・オマーン軍DDPM迷彩フィールドジャケット
・イラク軍チェストリグ(フセイン政権時代のものですが、新生イラク軍でも使用例があります)
・イラク軍P58型ウォーターボトル+ウォーターボトルポーチ+カップセット
・サウジアラビア軍チョコチップ迷彩上下セット
・サウジアラビア軍カーキ戦闘服上下+キャップ帽セット
・シンガポール軍C-1ケブラーヘルメット
・1980年代シンガポール軍リーフ迷彩ジャケット(階級章付き)
・1990年代シンガポール軍リーフ迷彩ジャケット
・トルコ軍ウッドランド迷彩戦闘服上下
・パキスタン軍ブラッシュパターンスモック
・パキスタン軍ブラッシュパターンシャツ
・フィリピン海軍PHILMARPAT八角帽
・フィリピン海軍海兵隊旧型迷彩パンツ
・フィリピン陸軍DPM迷彩ジャケット(徽章付き)
・フィリピン陸軍デジタル迷彩キャップ帽(試作品?)
・タイ海軍デジタル迷彩上下+八角帽セット
・タイ海軍海兵隊リーフ迷彩ジャケット(徽章付き)
・タイ国境警察ODジャケット(徽章付き)
・タイ森林警備隊黒服上下+ベレーセット
・タイ軍LC-2A型ピストルベルト
・タイ軍LC-2型サスペンダー
・タイ軍フィールドパック
・インドネシア軍ミッチェルパターンハット
・インド軍DPM(ブラッシュパターン)迷彩上下セット
・インド軍DPM(ブラッシュパターン)迷彩フィールドパーカー
・トーゴ軍リザード迷彩ジャケット
・国籍不明アーバンカモ上下セット(韓国製輸出用?)
・国籍不明リバーシブル迷彩服(リーフ迷彩+オレンジDPM迷彩)上下セット(韓国製輸出用?)
何か書き忘れがあるかもしれませんし、他にも直前に何か入荷する可能性がございますので、ご期待くださいませ!さて、ブース配置ですが、今回もいつもと同様の場所に出店させて頂くことになりました。L36の「キャンプビッキー」にて出店です!会場入って左で、両隣は鳴神堂さんとSAITAMA-101さんとなります。

それでは、皆様会場でお会いしましょう!!

